独身男性の生活ラボ

生活に役立つ情報を発信するマガジン

【体験してみた】マッチングアプリは出会えるのか

f:id:seikaitu:20200531163244j:plain

 

職場と自宅の往復で出会いがない。

もちろん奇跡的な超展開も起こるはずもないので、

自発的に動かない限り恋人などできるはずもない。

ということで去年マッチングアプリを使ってみたのでレビューする。

 

マッチングアプリで出会えるのか

f:id:seikaitu:20200531163444j:plain

 

いくつもあるアプリの中でwithを使ってみた。

メンタリストのDaigo氏が監修しているらしい。

結論を言うと、出会える

 

選り好みさえしなければ思っていた以上に出会えるというのが感想。

裏を返せば人気会員の女性は難易度が高い。

そして普通の平均男子は戦略的にアプローチした方がいいと思えた。

 

 

有料と無料の違いは?どちらがいいの?

f:id:seikaitu:20200531163549j:plain

 

自分がいいと思った異性にいいねをすることでアプローチしていく。

いいねを受けて、それに応えるとマッチング成立となる。

有料会員だと月に与えられるいいねの数が増える。

他にも検索機能だったりオプションはあるけど、一番はいいねの付与数だろう。

 

無料でもアプリは使える。

だけど、いいねの付与数が物を言うマッチングアプリでは有料会員になることをおすすめする。

 

有料会員の料金は?

f:id:seikaitu:20200531163644j:plain

 

月に2,000円~3,000円くらい。

これも3か月契約とか半年契約とかあって、長く契約する方が1か月あたりの単価が下がる。

 

身バレが怖いんだけど。防止策は?

f:id:seikaitu:20200531163737j:plain

①課金して対策する

withの場合、異性の会員には見られないように非表示にできる。

こちらからいいねを送った相手だけが見ることができるという仕組みだ。

なので向こうからのいいねは当然ゼロになるので、自分からいいねをすることでマッチングを狙っていく。

ただこれはVIP会員といってオプション料金を支払わなくてはいけない機能だ。

 

②写真に顔を載せない

お金を掛けたくないのならこれしかない。

写真に顔を載せないか、モザイクをかけるか。

しかしこの方法はあまりおすすめできない。

男性もそうだと思うけど、顔が分からない見知らぬ相手とリアルで会おうとは思わないからだ。

 

プロフィールの書き方

一番のコツは長めに書くことだと思う。

女性会員にもたまに極端に短い人がいるが、それだとやる気がないと捉えられてしまう。

マイナスなことは控えて長めに書いていこう。

テンプレートもあるからそれを参考にして書くのもいい。

丸パクリだと普通にバレルからオリジナリティを出した方がいい。

 

写真の選び方

マッチングアプリではこれが一番重要かもしれない。

飲み会とか友達と遊びに行った時の写真とか、自然な笑顔でいるときの写真がベストだ。

女性はあったことのない男性と会うには不安があるだろう。

顔が不鮮明だったり怖そうな人などは避けたいと考える。

 

 

NGは下記のような写真だ。

・顔が不鮮明

・自撮り

・snowなど盛りまくった写真

・写真の数が少ない

 

難しいことはなく、普通に自分の顔が分かる写真と趣味や食べ物の写真を載せておけばいい。

 

どれくらいマッチングするの?

f:id:seikaitu:20200531163806j:plain

以下、簡単に詳細をまとめた。

なおwithには有料のいいねのほか、毎日10人に無料でいいねできる。

これも最大限に利用した結果だ。

 

いいねを送った数 300人

マッチングした数 20人

実際に会った数  2人

 

こうしてみるとめちゃくちゃ厳しい数字だ。

いいね数と会った人数を比べると1%以下だ。

言い訳すると、若くてかわいい人気会員中心にいいねを送っていた。

当然ながら一瞥もくれずスルーされて無駄死にしていったいいねが大量生産される。

もっと年の近い人に絞っていたら結果も改善されると思う。

 

マッチングしたらどうするの?

f:id:seikaitu:20200531163937j:plain

 

簡単な流れは以下の通り。

 

①アプリ上でメッセージを交換する

②1週間~2週間くらいでデートの約束をする

③実際に会う

 

マッチング成立から会うまでに早くて2週間、遅くとも1か月くらいだろう。

ちなみにマッチングしてもメッセージが続かず終了することは普通にある。

 

実際に会ってみた感想

 

①1人目 ショットカットの24歳A子さん

f:id:seikaitu:20200531164138j:plain

 

年齢は24歳で写真を見る限りかわいい女性だった。

マッチングして、その週末にも会う約束を取り付けた。

俺が言葉がうまかったわけでは決してなく、

向こうが不毛なメッセージのやり取りより、会った方が早い派だったからだ。

こういう女性もたまにいる。

 

土曜のお昼過ぎくらいにターミナル駅のカフェに行くことになった。

待ち合わせ場所に行って服の特徴なんかをラインで伝えあいながら合流する。

ちなみに会う直前くらいにライン交換はしておいた。

 

実際に会ってみるとほとんど写真の通りかわいらしい女性だった。

写真は多少盛っていた思うが許容範囲だろう。

2人で少し高めのカフェに行く。

 

何を話したか全然覚えていないけど、当たり障りない会話をしたと思う。

仕事のことやアプリのことなど。

1時間~2時間くらい話をして店を後にする。料金は大した金額じゃないし、すべて自分が支払った。

帰宅後、お礼のメッセージを送り、返信がくる。

そしてその後は何も発展せず、自分からもアプローチしなかった。

 

カフェで会話をしているときから、これは発展しないなと感じでいた。

別に話が合わなかったとか盛り上がらなかったとかではなかった思うが、

恋人関係にはならない感じがすごい。

それはきっと年齢差が大きすぎたからだと思う。

向こうは社会人2年目で、俺は30超えだ。自分が思っていた以上にギャップを感じた。

あと向こうも俺が気に入ったから会ったというわけではなく、

何となく会った感があったしね。

 

②2人目 ロングヘアの27歳B子さん

f:id:seikaitu:20200531164156j:plain

 

同時進行していたB子さんとは会う前に電話もしていた。

話も合って会うことになった。

同じくカフェで待ち合わせをして、早めに現地へ行き約束の時間まで待つ。

 

現れると写真とは少しイメージが違ったような気がしたが、これも許容範囲だ。

小柄で黒髪ロングの女性らしい人だった。

向こうはかなり緊張していたようだったので安心させるように話を振っていく。

その日は2時間くらい経って解散した。

 

その後、B子さんとは連絡を取り合い何度か会った。

 

 

実際にマッチングアプリを使ってみて思ったこと

f:id:seikaitu:20200531164215j:plain

 
①夢を見なければ会える

人気会員に標準を合わせると厳しい戦いになる。

一方で年齢や容姿など妥協すれば普通に会えると感じた。

 

俺は身の程知らずで、かわいい女性ばかりいいねを送り続け、

たまにマッチングしても面倒になりメッセージを自ら終了していた。

 

メッセージは「パンケーキ好きなの?俺も好き!」といった不毛のテンプレみたいな会話を毎日しなければいけない。それも複数人とだ。

これは仕方ないことなんだけど面倒になってしまう。

 

しかも、もう少し頑張れば会える!ってところまで進めておいてから終了させるという

意味の分からないこともしていた。

そのころには「マッチングが成立しました!」という画面を見ると誰とか関係なく嬉しく思うようになっていた。そしてその後のメッセージは面倒くさがるという、完全に目的と手段が入れ替わっている状態。Daigo氏の手の平で踊り狂っている。

 

②マッチングしてから大変

マッチング後、会うまでの感じは上述の通りだけど、

1通目のメッセージを送っても一切返事が来ないことが普通にある。

または何通かやり取りしてフェードアウトというパターンも多い。

 

何人もやり取りしている女性も多いから、途中でどんどん脱落していくわけだ。

つまらないゴミのようなメッセージを送ると容赦なく切られたりする。

マッチングするのも大変だけど、そこから会うまでも一苦労だ。

 

③街コンより効率的

街コンは参加したことないのだけど、アプリの方が日々の隙間時間にメッセージ交換でコミュニケーションが取れて楽。

会うところまでいけば、少なからず向こうもこちらを気に入っているから発展する可能性が高い。

 

一方で街コンは何の関係性もない異性といきなり会うわけだから、

そこの人たちに気に入られるかどうか全く分からない。

 

それに大多数の異性と一気に出会えるのがメリットとはいえ、

実際に深い会話ができるのは数人だったりする。

形式によっては5分ごとにローテーションで入れ替わって話をしていく回転寿司スタイルもあるらしい。

5分で何とかしろって無理があるだろと思ったのは俺だけじゃないはず。

 

④業者とかいないの?

こういうアプリにはよく聞く業者の存在。

実際に俺も1人引いてしまってラインで通話した。

まあ初めから完全に怪しかったのだけど、興味本位だけで話を進めていった。

いわゆるマルチ商法を案内されたのだけど、相手は10歳も下の女性だったことと、

そこまで本気で勧誘されなかったこともあり普通に断って終了した。

 

 

以上、実際にマッチングアプリを使った感想だ。

メッセージのコツやマッチング率を上げる戦略はまた次回書こうと思う。

コスパのいい革靴ブランド

f:id:seikaitu:20200524145512j:plain

 

前回の記事で、3万円以上の革靴は靴を大切に使う人はコスパがいいとした。

今回の記事では初めて高級紳士靴を購入する人が大切に使うとしたら、

どれくらいの予算でどんなブランド買えばいいかについて考えていく。

これから革靴を大切に履いていこうと思う人は是非参考にしてほしい。

 

 

どのくらいの価格帯がいいの?

f:id:seikaitu:20200524145550j:plain

  • 3万円~5万円がコスパ
  • 2万円以下はおすすめでできない

3万円~5万円までの価格帯をおすすめする。

理由は以下2点。

 

① 3万円を境にして革の品質や作りが断然に良くなってくるから

② ボリュームがある価格帯なので信頼のおけるメーカーが多い

 

一方で2万円以下は中途半端だ。

品質はそこまで良くないのに微妙に高い。

 

おすすめブランドは?

f:id:seikaitu:20200524145624j:plain

 

数あるメーカーでどれがいいか皆目見当つかない人は参考してほしい。

厳選したメーカーを以下で紹介していく。

 

2万円台のおすすめ2選

【リーガル】

100年以上の歴史ある老舗革靴メーカーだ。聞いたことがある人も多いだろう。

機能性が高く、安いラインだと1万円台のリーズナブルな靴も販売している。

しかも百貨店とかに行けば大体売っている。

 

【レイマー】

レイマーも日本のメーカーだ。

とんでもないコスパ靴だと革靴界隈で一躍話題になっている。

 

安さの理由は、

革の仕入れや使い方の工夫、

リーガルと違いYahoo!ショッピングのみの販売で店舗がない。

工場を中国に構えコストダウンを図っているなど・・・

 

コスパおばけのレイマーだが、

革靴オタクたちが黙って見ているはずもなく買い漁っただろう。

大量生産できない体制ということもあり、基本完売状態だ。

興味のある人はYahoo!ショッピングから検索して再入荷通を設定するといい。

 

実は先日ようやくレイマーを初購入したので今度レビューします。

 

3万円台のおすすめ3選

スコッチグレイン

f:id:seikaitu:20200524145830j:plain

 

ヒロカワ製靴が展開する老舗メーカー。知名度ではリーガルと並ぶくらい有名。

革質も海外の有名ブランドと比べても遜色ない。

店舗数は少ないが、百貨店やアウトレットでも販売されている。

 

特徴は日本人の足型に合わせた幅広、甲高の靴が多いので万人に履きやすい靴だ。

シャインオアレインという雨用の靴も販売されている。

デメリットとしては、かかとのホールド感が若干緩いところか。

ただ革質は国内メーカーで同価格帯だと1番優れていると思うから是非手に取ってほしい。

【ジャランスリワヤ】

f:id:seikaitu:20200524145911j:plain

 

長い間コスパ最強と言われているジャランスリワヤ。

インドネシアで革靴の製造と輸出を手掛けていて人件費などを大幅にカット。

そのおかげで高品質なのに非常に安く手に入れることができる。

 

靴の特徴は幅は普通の広さだが甲は低め。

そして靴底にコルクがたくさん詰まっているので、

長く履いていると自分の足型に沈み込んでいって抜群のフィット感が生まれる。

 

なので最初のサイズ選びはキツメを選ぶこと。

そうしないとコルクが沈んだとき緩くなってしまう。

 

【バーウィック1707】

f:id:seikaitu:20200524145949j:plain

 

 最後はスペインのメーカーであるバーウィック1707。

1707年に創業したと見せかけて実は1991年の創業だ。

 

 バーウィックはイギリス靴のようなクラシックで流行廃りのないシンプルなデザインが多い。

いつの時代にも履ける紳士な雰囲気が非常に魅力的。

しかも海外インポート品でグッドイヤーウェルト製法なのに3万円程度で購入できてしまう。

最近は専用通販サイトも解説してセールなども行っているから是非検索して持てほしい。

サイズ感は、幅は若干広めで甲も高めだ。

 

どうやって選べばいいの?

 

f:id:seikaitu:20200524150044j:plain

店舗に行って試し履きをしてくれ

 

あれこれ言っておきながら申し訳ないがこれに尽きる。

 

上記では俺が保有していて本当に良いと思う厳選したメーカーを5つ紹介した。

でも、結局どれにすればいいか分からん!と思ったに違いない。

そりゃ実際に見てもいなければ履いてもいないから分からないよね。

是非、店舗に足を運んで目で見て試し履きしてみてほしい。

 

 

試し履きって必要なの?面倒くさいんだけど

 

必要。

 

最大の理由は人によって足の形が違うからってことなんだけど、

何かと理由をつけて通販で購入してしまう貴殿のため簡単に下記にまとめた。

 

  • 足の形は人それぞれ

f:id:seikaitu:20200524150235j:plain

 

当たり前だけど足の甲や幅は人によって違う。

そして靴のメーカーはおろか、靴の種類によっても微妙にサイジングが違ってくる。

革靴には木型ってのがあって、それは同じ靴メーカーでも色んな革靴を販売しているんだ。

だからここのメーカーは俺の足にピッタリ!って思っても違う種類の靴を履いたら足に合わなかったなんてよくある話だ。

  • 革靴初心者は自分の足のサイズを知らない

f:id:seikaitu:20200524150319j:plain

 

何言ってんだ?そんなわけないじゃん。

と思ったろうがマジなんだ。

 

革靴初心者の多くはまともに足のサイズを図ったことがない人が多い。

身体測定とか足のサイズって図らないでしょ。

 

でもスニーカーとか履いてるよ?って思うだろうが、

革靴とスニーカーではサイズが全く違ってくる。

 

日本人は革靴をゆったり履く人が多い。

革靴の本場英国の紳士が出張で日本に訪れた時、サラリーマンの足元を見て、

「なぜみんなブカブカの革靴を履いているんだい?」

と言ったとか何とか。

 

とにかく、まずは店舗へ行き自分の足のサイズを図ってみてほしい。

話はそれからだ。

 

まとめ

  • おすすめは3万円~5万円
  • 足のサイズを知らない
  • 店舗へ行って足のサイズを図り試し履きをする

できればシューフィッターと呼ばれるプロの人がいる百貨店や革靴専門店に行ってほしい。

自分の足の特徴なども併せてベストな靴を用意してくれるはずだ。

 

革靴好きがコスパについて考える

f:id:seikaitu:20200523232014j:plain


普通のサラリーマンは革靴にいくら使うのか?

20代の若手時代は安い革靴を1~2足くらいでヘビロテする。

でも30代になると男というものは良いものを身に着けたいと思うようになる。

そこで革靴好きで現在17足保有している社畜歴10年目の俺が高級紳士靴のコスパについて考えてみた。

 

 

 

高級靴と言われる3万円以上の靴はコスパがいいのか

 

f:id:seikaitu:20200523232217j:plain

 

多くのサラリーマンは革靴を消耗品と考えて、安い靴を購入して履きつぶす。

俺もそうだったけど、とあることがきっかけでスコッチグレインの革靴を購入してどっぷりハマってしまった。

じゃあ実際のところ、安物と比べて3万円以上の革靴はコスパがいいのかって話なんだけど、

結論を言うと、

「靴を大切に履く人はコスパがいい、メンテとか無理って人は安物でいい」

これが今の答えだ。

 

 

値段で比較してみた【1万円】VS【3万円】

 

f:id:seikaitu:20200523232411j:plain

1万円の勝ち

 

10年履いた時のめちゃくちゃ単純なモデルを以下に示す。

 

  1万円 3万円×3足ローテ  
1年目 10,000 90,000 新品×3足
2年目 10,000    
3年目 10,000    
4年目 10,000    
5年目 10,000 30,000 修理
6年目 10,000    
7年目 10,000    
8年目 10,000    
9年目 10,000 30,000 修理
10年目 10,000    
100,000 150,000  

 

  • 1万円の靴は1足を履き続け、毎年買い換える
  • 3万円の靴は3足を10年間履き続け、3年に修理をする。

 ちなみに3万円の靴は15万円の費用としたが実際はもう少し掛かる。

 

靴は毎日のように履くものだから、思わぬ故障に見舞われることもあるし、

手入れも必要になってくる。

 

駅のエスカレーターで前に立っている人かかとを見たことがあるだろうか。

削れまくって平行に保てていない靴の人がたまにいるが、本来はかかとの修理が必要だ。

これらの修理費も考慮すると実際はもっと費用はかかる。

 

品質で比較してみた【1万円】VS【3万円】

 

f:id:seikaitu:20200523232449j:plain

3万円の圧勝

 

1万円以下と3万円の革靴では品質がまるで違う。

そういった高品質の革靴を手入れして大切に履くことに価値を感じられるかどうかが選定基準なんだと思う。

質の高いアイテムを身に着けることで満足感も得られることができる。

 

 

どれだけいい靴でも手入れをしなければゴミになる

f:id:seikaitu:20200523232529j:plain

  • 耐久性は値段と比例しない
  • 靴磨きは月に1回

革靴の手入れは一般的に月に一度と言われているが、

どれくらいの人が靴磨きをしているだろうか。

多分クリーム、ブラシ、クリーナーなど靴磨きグッズすら持っていない人の方が多いだろう。

 

そして10万円、20万円とする革靴はたくさんあるけど、特段頑丈というわけではない。

全くメンテナンスをしなければゴミになる。

 

 

本当に10年履けるの?

 

f:id:seikaitu:20200523232631j:plain

 

良い靴は10年、20年と履けるよ!だからコスパ良いよ!

なんて聞いたことがあるが本当だろうか。

 

いやそりゃ良い靴を大切にメンテナンスしながら履けば持つだろう。

けど普通のサラリーマンは革靴オタクと違って50足とか所有していないし

そもそもメンテナンスすら面倒くさいわけだ。

 

そんな一般的なサラリーマンが3万円の革靴を10年間履き続けるって、

親の形見とかじゃない限り無理だ。普通に捨てると思う。

 

どちらを買えばいいの?【1万円】VS【3万円】

 

f:id:seikaitu:20200523232713j:plain

 

価格面だと1万円の勝ちで、品質だと3万円の勝ちなんだけど

結局どちらを買えばいいのか。

結論は、靴を大切に使う人は高級靴を買うべき。

 

上述した通り靴磨きをしなければどんな高級靴もゴミと化す。

価格だけなら安物に軍配が上がっているならそちらを選択すべき。

高級靴には価格以上のメリットがあると思えるなら是非検討してほしい。

 

【お得】格安SIMに変更すべきか

f:id:seikaitu:20200523142454j:plain

 


格安SIMってなんなん?得なら変更したいんだけど?

 

auとかドコモを契約している人は格安SIMという言葉を聞くたびに気になってたまらないのではないか。

それもそのはず、携帯キャリアの平均月額料金は約6,500円で格安SIMは約2,000円程度(2020年現在)。

 

職場の同僚たちも全員が思考停止したかのように「au歴10年です(^▽^)」とか言っている人ばかりだった。

格安SIMについて淡々と説いたところ、全員が格安SIMへ移行した。

1円も得にならなかったけど皆が快適にスマホライフを送っているところを見ると満足だ。

そんな格安SIM歴8年の俺が、格安SIMに変更すべきか?について解き明かしていくから

もやもやしているキャリアユーザーは是非参考にしてほしい。

 

 

 

格安SIMに変更したほうがいいの?

f:id:seikaitu:20200523142950j:plain

 

結論から言うと、変更したほうがいいよ。

ただし格安SIMが安いのは理由がある。

良い点、悪い点を解説していく。

 

格安SIMにどんな人が向いているの?

f:id:seikaitu:20200523143229j:plain

 

簡単に該当する人を以下にまとめた。

  • とにかく安くしたい
  • でも使いづらいのは勘弁
  • スマホではラインと動画閲覧くらいしか使わない

 これに該当する人は格安SIM向きだ。

要するにほとんどの人は格安SIMに向いている。

 

格安SIMって何?

f:id:seikaitu:20200523143313j:plain

 

勘違いしている人が多いけど、格安SIMと格安スマホは厳密には違う。

簡単に言うとこんな感じだ。

 

格安SIM

スマホの中に入っているICカード。電話番号とか加入者情報とか入っている。

【格安スマホ

アイフォンではない、いわゆる安い端末のアンドロイド。

 

まあ世間一般では総称して格安SIMとか格安スマホと呼んでいるケースがほとんどだし、意味も通じるからどうでもいいかもしれない。

 

格安SIMって何で安いの?

f:id:seikaitu:20200523143518j:plain

  • 回線設備を借りている
  • 店舗がないことが多い

 

回線設備を借りている

 au、ドコモ、ソフトバンクをキャリアという。

それら以外にもたくさん携帯会社は存在していてMVNOと呼ばれる。

(以下、格安SIMと呼びます。MVNOとか頭に入ってこないので)

ちなみに「Mobile Virtual Network Operator」の略称で、日本語では「仮想移動体通信事業者」という。

(最高にどうでもいい上に覚えづれえ・・・)

 

まあその格安SIMはいまさら回線とか作れないので大手携帯会社から借りてるってわけ。

なんで借すの?って疑問が沸くだろうけど、いろいろ事情とかあるからスルーしてほしい。

そりゃ上司から全国に回線作れって言われたら一瞬で気を失いそうになるけど、

回線借りてこいってことなら「何とかなるかも・・・(白目)」って気になる。

 

店舗がないことが多い

全国津々浦々に携帯ショップはあるけど格安SIMはないことが多い。

店舗を構えている会社もあるが基本はネット販売中心だ。

そうするとテナント料や人件費を大幅にカットすることができる。

デメリットは問題が発生したとき電話やネットで聞くことになる。

分からないことは自分で調べなきゃいけない。

 

格安SIMに乗り換えだいけど不安に思っていること

f:id:seikaitu:20200523143647j:plain

 

乗り換えたいけど不安・・・。

その理由はずばり「回線遅くなるんじゃない?」でしょう。

結論を言うと、「多くの人は問題なく使用できる」だ。

以下、その理由について簡単にまとめる。

 

格安SIMの回線は遅いのか?

結論は、日常で使う分には支障ない。

以下、細かく見ていこう。

  • 時間帯で変わってくる
  • 使用方法で変わってくる
  • SNSとネットだけなら問題なし

 

時間帯で使うかで変わってくる

上記の通り、格安SIMは大手携帯会社から回線を借りている。

なので当然ながら彼らのユーザーを優先して回線を使わせている。

そのためタイミングによっては回線が込み合ってしまうことがあるわけだ。

(例:昼の休憩時間や夜の20時~21時)

 

とはいえ実体験では朝の電車ラッシュ時も、夜の時間も遅すぎてスマホをぶん投げたことはなかった。

 

使用方法で変わってくる

スマホ、速度と検索したら関連事項は砂の粒ほど出てくるから自分で調べてほしい

スマホの速度はMbpsという単位で図られている。

さらに上りと下りという2種類が存在していて訳わからない・・・という人は以下だけ覚えておけばいい。

 

Mbps→数値が大きいほど良い!

上り→写真上げたりする速さ!

下り→ネット閲覧するときの速さ!

 

もうこれだけでいい。

多くの人に取って重要なのは下りだ。これさえ最低限の速度なら問題ない。

じゃあどれくらいの速度があればいいの?ってことが重要になる。

 

SNSとネット閲覧だけなら問題なし

スマホで何するん?って聞かれたら「ラインとかネット・・・( ^ω^)」と答える人が大半だと思う。

それくらいなら格安simでも最低限の速度を約束できる。

なぜなら、ストレスなく通信できるのは5Mbps~20Mbps程度と言われているから。

 

格安simの平均通信速度は時間帯によって変わってくるが平均で10Mbpsは超えてくる。

時期によって速度は変わるから気になったらネットで「格安sim 速度 ランキング」と検索してほしい。

 

格安SIMに向いていない人

f:id:seikaitu:20200523143822j:plain

 

 同様に該当する人を以下にまとめた。

  • 何かあったとき不安
  • 電話をよく利用する
  • ネットをいつでも快適に使いたい

キャリアの最大のメリットは店舗があることだ

スマホ本体の故障や設定で分からなくなったときに助かる。

 

またネットも優先的に回線を使用できる。

時間を気にせずネットサーフィンも動画も見れる

 

【まとめ】

スマホではSNSやネット閲覧くらいしかしない人は乗り換えてok。

上記以外のことをしている人やトラブル時に自分で調べることが面倒な人はキャリアのままがいい。

 

じゃあどうやって乗り換えるの?面倒そうなんだけど・・・って人向けの記事も書く予定です。